- 空間
-
- 家具
-
- 価格
-
- ¥605,000 (税込)
- ※配送費・取付費は含まれておりません。
- 概要
- 東京都江戸川区・新築戸建てにお住まいのH様から、キッチンカウンター下のスペースを有効活用し、すっきりとした収納を実現したいとのご希望がありました。
H様はインスタグラムなどでさまざまなカウンター下収納の事例を研究されており、框扉のデザインと集成材のカウンターを希望。元々カウンターはなく、笠木のみがついている状態だったため、新たにカウンターを被せる形で施工し、収納の奥行きを確保しました。
デザインは、ホワイトの框扉が特徴的なシンプルかつ上品なスタイル。ナチュラルな木目のカウンターとの組み合わせが、温かみのある雰囲気を演出しています。また、コンセントや配線用の穴を適切に配置することで、実用性も兼ね備えた収納スペースになりました。
カウンターを被せる施工方法では採寸が重要になります。特に今回はL型のカウンターだったため、小口の仕上げ方にこだわりました。集成材をご希望されていましたが、長手と短手のカウンターで小口の見え方が異なるため、メラミン化粧板に変更し、小口には無垢材を貼る仕様をご提案。美しい仕上がりとなりました。
また、長手のカウンターは2,700mmの長さがあり、設置場所が2階だったため、搬入経路の確認も慎重に行いました。結果としてスムーズに搬入と施工ができ、美しく収まる形となりました。
施工後、H様からは「漠然とイメージしていたものが形になり、感動しました」との声をいただきました。施工中も細かな調整を重ね、お客さまのこだわりを最大限反映。使い勝手の良さにもご満足いただき、「今後また造作家具を検討する際もお願いしたい」とのお言葉をいただきました。
・サイズ W2740/1120×H1120×D240/400/190
・仕様
扉:メラミン化粧板 単色 框デザイン
天板:メラミン化粧板 木目
本体:ポリ合板 白